- 法律ではチャイルドシートはいつまで必要ですか?
-
6歳までです。
自動車の運転者は、チャイルドシートを使用しない6歳未満の幼児を乗せて運転してはならないことが、法律で決められています(道路交通法第71条の3第3項)。
一般的な新生児用チャイルドシートは体重18kg(4歳頃)までのものが多いです。
そのため、4歳頃以降使えるジュニアシートが必要なのです。新生児用チャイルドシートは、4歳頃までのものが多い
法律は6歳までなので、ジュニアシートが必要
- 着用義務は6歳までなのに、なぜ多くのジュニアシートは11歳頃までになっているのですか?
-
自動車のシートベルトが正しく装着できるのは身長140cm(10~11歳頃)くらいからだからです。
お子様の安全のために、6歳以降もジュニアシートを使用されることをおすすめします。
- チャイルドシートやジュニアシートを使わないとどうなるのですか?
-
使っている場合に比べて、事故のときの致死率が11倍になります。
- ジュニアシートにはどんな種類がありますか?
-
1歳頃から使えるチャイルド&ジュニアシートと、3歳頃から使えるジュニアシートがあります。どちらも11歳頃まで使えるので安心です。
1歳頃からのタイプは、実家用や二人目のときの上のお子様用としておすすめです。1歳頃から使えるチャイルド&ジュニアシート
※エアポップの場合、各製品の使用期間はそれぞれの取扱説明書にてご確認ください。
3歳頃から使えるジュニアシート
※ジュニアプラスシリーズの場合、各製品の使用期間はそれぞれの取扱説明書にてご確認ください。